10倍株になるかもしれない銘柄を探す【メック編】

stock investment analytics77

メック(4971)は10倍株銘柄に成長する可能性があるのか?

株価が大きく上昇していくには「割安 x 成長 x モメンタム」が必要になります

そこでこの記事では、メックは継続的に成長していくのかを分析していきます

市場は東証プライム

目次

有価証券報告書

連結

年度売上高(百万円)前年比(%)1株当たり当期純利益
201811,32817.592.85
201910,865-4.0965.16
202011,95610.0484.09
202115,03825.78155.28
202216,3298.6161.22

銘柄選定

時価総額

時価総額 = 株価 x 発行済み株式総数

2023年2月21日の終値で「2,166円」

また発行済株式総数は「20,071,093」

そうすると

「2,166 x 20,071,093 = 43,473,987,438」

時価総額は「約434億

売上高成長率(年平均成長率)

売上高成長率 = (当期売上高-前期売上高)/ 前期売上高 x 100

減益は許容するが減収は許容しない

CAGR(年平均成長率)10%以上、もしくは20%以上でスクリーニング

(2022年の売上高)/(2018年の売上高)で出された数値に√を2度

「16,329 / 11,328 = 1.50」

「1.50」に√を2度あてて出た数値に「-1」をして%を出すと

年平均成長率は「10.7%

株価売上高倍率(PSR)

PSR(株価売上高倍率) = 時価総額 / 売上高

時価総額「434億」に対して売上高「163億」

つまり

株価売上高倍率は「2.66倍

PEGレシオ

PEGレシオ = PER / EPS成長率

PER = 株価 x 1株当たり当期純利益

ということで、「2,166 / 161.22 = 13.44」

EPS成長率の計算式は以下の通り

EPS成長率

この計算式に当てはめるとEPS成長率は「0.147」つまり「14.7%」

。。。

つまり

PEGレシオは「0.91

銘柄選定まとめ

項目
時価総額434億
年平均成長率10.7%
株価売上高倍率2.66倍
PEGレシオ0.91

そして以下がスクリーニングの例

項目例1例2例3
時価総額100億円以下300億円以下500億円以下
年平均成長率30%以上20%以上10%以上
株価売上高倍率1倍以下2倍以下3倍以下
PEGレシオ1倍以下1.5倍以下2倍以下

2023年12月期の業績予想

年度売上高(百万円)前年比(%)1株当たり当期純利益
第2四半期6,500-20.031.56
通期15,000-8.1115.72

「営業利益」「経常利益」「当期純利益」は以下の通り

年度営業利益(百万円)前年比(%)経常利益(百万円)前年比(%)当期純利益(百万円)前年比(%)
第2四半期800-61.6850-64.2600-63.9
通期3,000-25.13,100-27.02,200-28.2

今後の見通し

今後の見通しにつきましては、ロシア・ウクライナ情勢の長期化やエネルギー問題、物価高騰や為替相場の変動等、依然として注視が必要な状況が続くと考えられております。

当社グループの主要市場であるエレクトロニクス業界は、IoTやAI、5G、クルマの電動化やDX・GX(グリーントランスフォーメーション)の進展等の技術の広がりを背景に技術革新が進んでおり、中長期的に当社関連市場は拡大すると考えております。

特に、高まる半導体需要によるパッケージ基板の増加や、高性能化による大型・高多層化を背景に、「CZシリーズ」需要の伸びを見込んでおります。しかしながら、次期におきましては、調整局面にある半導体市況や個人消費停滞等の状況を踏まえ、当社グループの連結業績は、売上高は150億円(当期比13億29百万円、8.1%減)、営業利益は30億円(当期比10億4百万円、25.1%減)、営業利益率は20.0%(当期比4.5ポイント下落)、経常利益31億円(当期比11億46百万円、27.0%減)、親会社株主に帰属する当期純利益22億円(当期比8億64百万円、28.2%減)を見込んでおります。ROEは9.2%となる予想であります。

株式会社メック「2022年12月期決算短信〔日本基準〕(連結)」より

メックの将来性

キャッシュフロー

資産

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次